No.17-18-26 自然環境学習(四万十川学遊館/トンボ王国)

世界初のトンボ保護区でトンボを題材に里山の生態系を学ぶ。
体験プログラムの流れ
○施設到着後、集合
<所要時間15分>
○インストラクターより挨拶と注意事項の説明
<所要時間90分>
○各班別に体験スタート
○生き物探しゲーム(屋外)
○館内見学(屋内)
<所要時間15分>
○館内推理ゲーム
○終了の挨拶
○記念撮影
○撮影終了後バスへ乗り込み
<所要時間15分>
○インストラクターより挨拶と注意事項の説明
<所要時間90分>
○各班別に体験スタート
○生き物探しゲーム(屋外)
○館内見学(屋内)
<所要時間15分>
○館内推理ゲーム
○終了の挨拶
○記念撮影
○撮影終了後バスへ乗り込み
所要時間の目安 約2時間
プラン内容について
- 定員
- 最少10名~ 100名まで
- 設定期間
- 通年
- 所要時間
- 約2時間
- アクセス
- 四万十町中央ICから車で約70分
- 体験の目的
- 四万十市や四万十川に生息するトンボ・魚を始めとする生物を展示してある施設を見学し、
実際に川の生き物探しから生態系や環境について学ぶ。希望により講演会も開催可。
幡多エリア6市町村の観光スポット